初節句につき、
高さ6mの鯉のぼりを設置したいとのご依頼がありました。
↑鯉のぼりが隣地などにはみ出ないよう、入念に計測後、
掘削(掘っているのは私です💦)の様子。
↑掘削完了(深さ1m)
表面砕石の箇所は掘削しずらく、心が折れそうになりましたが、
土の層は比較的不純物が少なく、掘削がはかどりました。
↑残土。
当然このままおいておけないので、建設残土として廃棄いたします。
当初、重機による掘削も検討いたしましたが、残土や充填砕石等が無駄に多くなることを避けるため、手作業による坪堀りを採択いたしました。
↑支柱挿入の上、砕石充填(厚60cm)・転圧。
支柱の垂直度合を微調整しながら固めていきます。
↑根巻きコンクリート打設。
マニュアルでは厚30cmとありましたが、現場の地盤が比較的軟弱なことを踏まえ、
安全側の判断で厚40cmにて打設いたしました。
↑コンクリート養生期間後、
支柱組立。矢車等の部品組み。
↑無事掲揚。
嬉しい瞬間です。