私は、札幌市内の大手工務店で、新築住宅の設計、施工、既存住宅のリフォームなどを12年間にわたり担当してきました。時には、5,000万円を超えるような注文住宅を設計する機会にも恵まれ、数え切れないほどのお客様の住まいづくりに関わることができました。
多くのお客様と接するうちに感じたことは、ライフスタイルや価値観が少しずつ変わってきているということでした。多忙なためなのか、打ち合わせ時間が以前よりも短くなり、住宅にこだわりを持つ方が少なくなっているのではないか——。そんな時でした。
「家づくりのメニューは、ないのでしょうか?
お客様が何気なく発したその言葉に、私はハッとしました。年収も、生活様式も、住まいへのこだわりも一人ひとり違うお客様にとって、メニューで選べるという発想は、家づくりにこそ必要ではないのかと。
そこで出した結論が、家づくりのメニューにあたる商品をご用意すること。札幌市内の土地と建物を、2,500万円以下でご提供することでした。例えば30年ローンの場合、月々7万円の支払いで済む価格です。
工務店勤務時は、土地選びにも携わりました。不動産の知識を深めると同時に、家や土地を資産価値として考える重要性にも気づかされました。
例えば、万が一やむを得ぬ理由で家を手放さなければならなくなったら、どうでしょう。木造住宅の資産価値は実はとても低いため、高い家を建てれば建てるだけ、売却時には損をすることになります。それならば、快適に住める住宅を手頃な価格で建てて、売却時に少しでも高く売りたいとは思いませんか?
こうした思いから設立したのが、くくのち株式会社 一級建築士事務所です。お客様が希望する土地を仲介し、同時にシンプルで完成度の高い住宅を販売します。まだまだお話ししたいことはありますが、お会いした際にじっくりとご説明いたします。
1992年 3月 | 北海道立函館工業高等学校インテリア学科 卒業 |
---|---|
1994年 3月 | 中央工学校(夜間)建築科 卒業 |
2000年 2月 | 一級建築士登録 |
---|---|
2001年 2月 | 一級建築施工管理技士登録 |
2013年 3月 | 宅地建物取引主任者登録 |
2014年 5月 | 管理業務主任者登録 |
1992年 4月 | 越野建設株式会社(東京都) 入社 |
---|---|
2001年12月 | 越野建設株式会社退社 |
2002年 1月 | 株式会社三五工務店(札幌市) 入社、後にリコハウス事業部部長 |
2013年 8月 | 株式会社三五工務店 退社 |
2013年 8月 | 三五工務店の関連会社 株式会社ドリホ入社、管理建築士 |
2015年 6月 | 総合資格学院 非常勤講師 |
2018年 5月 | 株式会社リヴスタイル退職 |
2018年 5月 | くくのち株式会社/いざなみ宅建 活動開始 |
吉⽥泰⼠への取材・ご講演等の依頼は
下記のお問い合わせフォームよりご依頼ください